記事内に商品プロモーションを含む場合があります

素材の甘さを生かす!かぼちゃとあずきのいとこ煮【レシピ】

かぼちゃとあずきのいとこ煮 写真

冬至にも大活躍する、「かぼちゃとあずきのいとこ煮」レシピを紹介します。材料はかぼちゃ、あずき、しょうゆ、水のみ!素材の味を引き立てて、かぼちゃのほくほく感を味わうお手軽レシピです。

ちなみに、「いとこ煮」とは、硬いものから順に、追い追い煮ていくことから、「追々」と「甥々」をかけて「いとこ煮」と呼ばれるようになりました。

材料(2人分)

かぼちゃ:4分の1
ゆであずき(缶詰め):100g
しょうゆ:小さじ1
水:1カップ(200ml)

①かぼちゃの準備

かぼちゃのわたを取って一口大に切る。

わらかい綿状の部分までスプーンでしっかり取り除くのがポイント。わたが残ると煮崩れの原因になります。

(かぼちゃが小さい場合は量を多めにするなど、調整してください)

②煮る

皮を下にして、かぼちゃを鍋に並べて、水を入れて強火にかける。

沸騰したら落としぶた(クッキングシートなど)をして、中火で5分煮る。

③あずきを混ぜる

ゆであずきと醤油を加えて、落としぶたをしてさらに5分煮る。

かぼちゃに箸を刺し、すっと通ったら完成です!

\調味料はしょうゆだけ!ゆであずきとかぼちゃの素朴な甘さを楽しんでください。/

かぼちゃとあずきのいとこ煮 写真