記事内に商品プロモーションを含む場合があります

面白かった“怖い”ホラーアニメまとめ

怖いアニメが見たいな~という時にちょうど良い、おすすめホラーアニメを紹介します。巷には「ホラー?怖くないじゃん」って思うものが多々ありますが、ここでは実際に見て、怖いなーと思ったホラーアニメをまとめています。背筋がゾクッとするような体験を楽しみましょう!

画像下のリンクからAmazonプライムに飛んで行けます。アマプラで見つからない場合はdアニメで結構見つかります。

ホラー以外のアニメに関してはこちら

ひぐらしのなく頃に

ひぐらしのなく頃に

大人気ホラーアニメです。パート1は2006年放送。謎とホラー&グロ要素と、日常コメディがジェットコースターのように通り過ぎて行って目が離せません。

原作はたしかPCゲームだったんですよね。シナリオ作者は竜騎士07さん。その後漫画化され、アニメ化されの大ヒットしました。子供の頃、友人の家に入り浸って漫画読んでた思い出があります。

見る順番は以下。

漫画はこちら→【ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

寒村・雛見沢で楽しく生活していた少年・前原圭一は、平和なこの村で起きたバラバラ殺人の事を知る。そしてその事件は、「オヤシロさまの祟り」と呼ばれる奇怪な連続怪死事件に繋がっていたのだった…。

ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編 1巻 (デジタル版ガンガンコミックス)

ひぐらしのなく頃にのyouがめっちゃ好きです…。良い曲。

Another(アナザー)

Another

十角館の殺人』『時計館の殺人』などを書いているミステリー小説家、綾辻 行人さんの『Another』が原作。ミステリ&ホラーでめちゃくちゃ面白いアニメです!夜に一人で見てるとちょっと後ろが気になってきます笑。

ただし結構グロい。あと小説原作なので、ちょっと描写がカットされてるなって感じる所があります。特に前半は気になるかも。それ超えるとめちゃくちゃ面白いです!見て!

原作はこちら→【Another上

小説は主人公チェンジで続編も出てます。→【Another2001上

夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この“世界”ではいったい何が起きているのか!? いまだかつてない恐怖と謎が読者を魅了する。名手・綾辻行人の新たな代表作となった長編本格ホラー。

Another上

ゴーストハント

ゴーストハント

タイトルからわかる通り、お化けを除霊する人の話です。ストーリーが面白くて、いつの間にやら時間を忘れて見てしまいます。(ただ、個人的に主人公が嫌いなタイプで見ててイライラすることも…笑)

原作は小野 不由美さんの『ゴーストハント』(2010年ごろに発売)。もとは『悪霊』という小説で、ゴーストハントはそれをリライトして作成された話です。そのおかげなのかわかりませんが、アニメにも漫画にもなる大人気ホラー小説になりました。アニメは2007年に放送。

原作はこちら→【ゴーストハント1 旧校舎怪談

学校の旧校舎には取り壊そうとすると祟りがあるという怪奇な噂が絶えない。心霊現象の調査事務所である渋谷サイキックリサーチ(SPR)は、校長からの依頼で旧校舎の怪異現象の調査に来ていた。高等部に通う麻衣はひょんなことから、SPRの仕事を手伝うことに。なんとその所長は、とんでもなく偉そうな自信家の17歳になる美少年、渋谷一也(通称ナル)。調査に加わるのは個性的な霊能者たち。ミステリ&ホラーシリーズ第1弾。

ゴーストハント1 旧校舎怪談

屍鬼

屍鬼

こちらも小野 不由美さんの小説が原作。ホラーサスペンス?みたいな話です。とある集落で起こる謎の不審死。その原因は実は…という話。2010年に放送されました。

生きるか死ぬか、ドキドキハラハラな展開に目が離せません。小説読んで、アニメも見て、漫画も少し読みました!つまりかなりハマった!

原作はこちら→【屍鬼 1巻

漫画も出ているので、長文読むのめんどくさいって人は漫画もおすすめ!(屍鬼 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村で、原因不明の3名の死体が発見された。同時期、古い洋館に越して来た桐敷一家と接触した女子高生・清水恵が行方不明に。相次ぐ怪事件…凄烈なる夏が始まる!

屍鬼 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) あらすじ